2025/08/17

長引く胃やみぞおちの不快感 [機能性ディスペプシア]

<新たな国民病になり得る病気>


 機能性ディスペプシア(FD)とは、内視鏡検査などで特別な所見(潰瘍やがんなど形で分かる異常=器質的疾患)が認められないのに、胃やみぞおちなど上腹部の不快な症状が持続して、または繰り返し出現する消化管機能障害のことです。健康診断受診者の分析では、日本人の11~17%がかかっているとのデータもあり、新たな国民病になり得る病気として近年注目を集めています。

2025/08/03

年齢を感じさせる顔や首のできもの〜脂漏性角化症(老人性イボ)〜

<老化現象による皮膚の良性腫瘍>


 脂漏性角化症は、別名「老人性イボ」と呼ばれ、皮膚の老化現象によってできる良性腫瘍です。主に40代以降に発症し、70代になるとほとんどの方に現れます。はじめは頬やこめかみに数ミリ程度のシミとして出現し、徐々に黒く盛り上がっていきます。

人気の投稿

このブログを検索